Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/positive-stretch/public_html/wp-content/themes/positivestretch2021/single-blog.php on line 15
足裏のトラブルと身体への影響
ポジティブストレッチの古川です!
だんだんと暖かくなってくる季節になってきてそろそろカラダでも動かそうかと思っている方も多いのではないでしょうか?
足裏から身体への影響と言われると足つぼマッサージとイメージする方が多いと思います。
今回は足つぼでなく足裏本来の姿が崩れてしまい身体への影響を及ぼしていることを書いていこうと思います。
大きな身体をあの小さい面積で支えているのが足裏です。
足という部位には小さいながらも多くの骨で形成されています。
なんと身体全体の骨の数のおよそ4分の1程の骨が足の集まっているのです。
それだけに負担も大きくちょっとしたことでトラブルの原因にもなったりします。
実は足裏は3つのアーチが作られているのです。
① 内側のアーチ・・・親指の付け根(母趾球)からかかとにある足の内側のアーチ。いわゆる土踏まずです。
② 外側のアーチ・・・足の外側の小指の付け根(小趾球)からかかとにある足の外側のアーチ。
③ 足指付け根の横アーチ・・・親指の付け根(母趾球)から小指の付け根(小趾球)にあるアーチ
そしてこのアーチにはちゃんとそれなりの役割があるのです。
*クッションの役割
足裏は普段から体の全体重がかかっていますし、さらに身体を動かしている時の衝撃や負担を和らげてくれるます。
*バネの役割
足裏のアーチはバネのように動いてもいて、身体を動かすときの前進力の補助もしています。
*バランスをとる役割
足裏にある3つのアーチがちゃんと機能していれば姿勢も安定します。親指の付け根(母趾球)・小指の付け根(小趾球)・かかとの3点に重心が分散され、しっかりと安定した姿勢をとることができます。
もし、この3つあるアーチのいずれかが崩れてしまうと・・・
偏平足・外反母趾・足底筋膜炎などのトラブルを起こしやすくなってきます。
さらに重心の位置もずれてしまうために姿勢の悪化の可能性も・・・O脚や猫背の原因の一つでもあったりします。
姿勢が悪化すれば身体への負担になるので何かしらの不都合の可能性も・・・
では、その足裏のアーチは崩れてしまう原因は何なのでしょうか?
窮屈な靴を履いていたりして足の指を動かす(ちゃんと使う)ことが無くなったりや、歩き方の癖や運動不足によって足裏の筋力が弱まってしまったり筋肉が硬くなってしまったりして足のアーチが崩れてしまうのです。
特に女性の場合は普段からハイヒールなど窮屈な靴を履く機会も多い為に余計な負担をかけてしまい、また男性に比べ筋肉量も少ないために外反母趾などのトラブルを招きやすいのです。
外反母趾などのトラブルになったり、それを予防するには「足裏のストレッチと筋トレ」です。
足裏ストレッチによって足の骨パーツの自由度がアップさせてあげます。
さらに足裏のストレッチすることによって他にもいいことがあります。
足裏は心臓から遠い所にある為にリンパや血流が滞って老廃物が溜まりやすく、疲労を感じやすい部分です。
しっかりストレッチすることで、リンパの流れや血行がよくなり疲労も溜まりにくくなり回復も早くなります。
それと同時に筋トレもやっていきましょう!
まずは足の指をグー・パーする体操から始めてみましょう!!
また、最近は外反母趾や偏平足などの対策グッズもたくさん出ているのでそれを活用するのも一つの手です
足裏の柔軟性とそれを支える筋力をつけてあげることによって本来あるはずのアーチを取り戻してあげましょう!!
+スポーツ、+健康で笑顔の多い毎日(Enjoy Life)を。
それではまた次回!
++——————————————-
「Welcome to Sports」
ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」
名古屋駅前店
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室
今池店
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
ストレッチ専門店を「栄、金山、一宮、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
ポジティブストレッチ今池店 店長
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
TEL:052-439-6550
ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
この人が書いた記事をもっと読む