ストレッチで快眠が得られるかも?
ポジティブストレッチの八木です!!!
いきなりですが質問です!!!
皆さんは、ぐっすり眠れていますか?
私はしっかり寝れております。
眠れてない方は、色々試してみたりもしましたよね??
その選択肢の中に、ストレッチは入っていましたか??
「ストレッチはスポーツの時に行うものでしょ??」
確かに間違ってはいません。
しかし、スポーツの時以外でも活躍するのがストレッチなのです。
今回は、「睡眠」というところに重点を置いて見ていきましょう!!
・目次
・なぜ、眠れないの??
・ストレッチで快眠??
・レッツストレッチ
・まとめ
でお話していこうと思います!!!
・なぜ、眠れないの??
皆さん、なぜ眠れないと思いますか??
恐らく、「眠る方法」などで調べたことはあると思います。
なぜ、眠れないのか??
まで観点を置いたことはありますか??
実は、自律神経の乱れからきているのかもしれません。
まず自律神経というのは「じりつ」の名前のとおり、
自動で働く神経で自分の意思でコントロールできません。
人の身体で自動で働く必要がある部分とは胃や腸などの内臓の働きや、血液の流れ、体温の調節ですね。
意識して行っていませんよね??
これらの働きを必要に応じてコントロールしているのが自律神経なのです。
例えば体温調節を例にしてみます。
外の気温が熱ければ汗腺をコントロールして汗を流し体温を下げようとします。
反対に寒ければ身体を震わす事で体温を上げようと身体が勝手に動きます。
これらの要因となっているのが自律神経で、人が生きていくうえで欠かす事できない働きをはたしています。
代表的な自律神経の役割は以下のとおりです。
内臓:食べ物の消化や胃腸の働き
血管:血液の流れをコントロール
瞳孔:光の入る量をコントロール
自律神経は、交感神経と副交感神経に分かれます。
これら2つはシーソーのような対の存在となっています。
片方が働いているときはもう片方はあまり活動しないという特性をもっています。
交感神経・副交感神経はプラスとマイナスのような・・・
正反対の働きをさせています。
ほんとに、賢いですよね。
交感神経: 興奮時に働く。
運動してる時に血液の流れを早めたり、 緊張してる時に心臓の鼓動が聞こえてるような状態。
すぐに身体を動かす必要がある場合の危険に対応できるような状態とも言えます。
副交感神経:リラックス・落ち着いてる時 に働く。
リビングでリラックスしている状態や、寝る前に眠気がきているような状態。
興奮状態を沈め 身体を休息させるために働いてるとも言えます。
これを踏まえたうえで、睡眠を例にしてみます。
寝る前になると副交感神経が働いて身体がリラックス状態となり眠気がやってくるのが自然な状態です。
逆に夜になっても目が覚めてなかなか寝付けない眠れない。
ということは、、、
交感神経が働いているということなんです。
このような状態が『乱れてる』状態です。
自律神経が乱れる原因は多くありますが、大きく原因となってるのは次の3つです。
ストレス
不規則な生活や暮らし
病気
病気については『自律神経失調症』による乱れで症状と特徴とも言えます。
そして、自律神経が乱れた場合の代表的な症状です。
倦怠感・めまい・不眠症
すぐにイライラする・やる気がでない
のどに何か詰まった感じ・耳鳴り・頭痛
ふむふむ。当てはまる人いませんか??
実際、原因をすべて取り除けるか。
と、言われたら無理ですよね。
なので、副交感神経の働きを優位にしてあげましょう!!
・ストレッチで快眠
ストレッチで快眠を得たくはないですか??
ストレッチでなくても質のいい睡眠はとりたいですよね。
今回はストレッチで、ということなのでストレッチで見ていきます。
実は、寝る前に気持ちの良いストレッチをすることで、「カルノシン」というホルモンが分泌。
ここでは、ホルモンの話などは省くので、「そんなのあるんだ」ぐらいで大丈夫です。
これによりカルノシンが褐色脂肪細胞を抑制させ、交感神経の優位から副交感神経の優位になります。
心も身体もリラックスして自律神経が整っていくのです。
少し難しいですね(笑)
ストレッチでこういう効果があるので簡単にですが説明はさせて頂きました。
しかし、ストレッチが分からないという方もいると思うので
ストレッチの紹介をしていきます!!
・レッツストレッチ
カルノシンが褐色脂肪細胞を抑制させ交感神経の働きを抑制してくれるということは
しっかりカルノシンを働かせてあげればいいと思いませんか??
がしかし、褐色脂肪細胞は全身にあるという訳ではなく、限られたところにしかありません。
主に肩甲骨周りや首周り、わきの下、脊髄周辺などに限られます。
かなり少ないですよね。
しかも子供から大人になりにつれて数も半分以下まで減ってしまうのです。
そんなところを、効率よく伸ばしていきましょう!!!
腰を捻って腰回りのストレッチ
やりすぎに注意
・仰向けから捻る
・肩は浮かさない
肩甲骨周りのストレッチ
・四つん這いになる
・斜め前に手を出し、反対方向に身体をひく
首のストレッチ
やりすぎに注意
・横に倒すときは、肩を抑える
・前に倒すときは、後頭部を押す
・後ろに倒すときは、鎖骨を抑えしゃくらせる
簡単な下半身のストレッチ
ももうらを伸ばしています。
つま先をひくと、ふくらはぎも伸びますよ!!
むくみの改善にもつながります。
・まとめ
いかがでしたか??
不眠の原因と、ストレッチでの効果、ストレッチのご紹介でした。
原因や、効果については大まかな説明にはなりましたが簡単にするとあんな感じになります。
一度不眠の改善、対策にストレッチを入れてみて下さい!!!
あなたも効果を感じれるかもしれませんよ??
以上、ポジティブストレッチの八木でした!!!
+スポーツ、+健康で笑顔の多い毎日(Enjoy Life)を。
それではまた次回!
++——————————————-
ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」
栄店
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3丁目15−6 栄STビル7F
052-228-0079
名古屋駅前店
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室
052-561-2300
今池店
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
052-439-6550
ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
ポジティブストレッチ今池店 店長
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
TEL:052-439-6550
ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
この人が書いた記事をもっと読む