【ゴルフとストレッチの関係】どの筋肉が柔らかければスコアは変わるのか!?
ポジティブストレッチの西手です!
いきなりですが、
皆さんは「ゴルフ」はやりますか?
趣味でやる方、付き合いでやられる方、仕事としてもやる方と色々あるかと思います。
でも、みなさん共通していることは「上手くなりたい」と思っていますよね?
実際、私たちもゴルフをやっている方に「どこ柔らかくすればいい?」と聞かることが多いです。
なので、
バランスボールやゴムチューブ無しで自宅で気軽にできる
ストレッチ方法をお話しします!
実は、ゴルフ上達には柔軟性が大きく関係しています。
スポーツや運動をする際に日本人はよく「身体が硬くなっている」、「肩の力を抜いて」といったことを口にします。
これは緊張や不安から筋肉の柔軟性を失われパフォーマンスが低下するためです。
パフォーマンスを最大限に引き出すには、関節の動作範囲で筋肉を発揮し、能動的に関節を動かす範囲の柔軟性を向上させる必要があると考えられています。
また、筋肉の柔軟性により怪我の予防・ケアに繋がることも知られています。筋肉の硬さは、身体の動きと深く関わっています。
筋肉そのものがバネのような性質を持っており、バネである筋肉の動く範囲が大きいほど関節の動く範囲が大きくなり、その範囲内でしっかり筋肉を発揮できるということです。ゴルフにおいて、大事な場合でいいスイングができた場合には、次回同じような状況でいいスイングができることがあります。
しかし、失敗してしまうと筋肉に力が入り、身体がうまく動かない状態になるのです。
こうなってしまうといいスイングができるはずもなく、スランプに陥ってしまいます。
これは緊張からくる筋肉の柔軟性の低下から自分の可動域範囲内でうまく力を発揮することができなくなるためです。
しかし、柔軟性を理解するだけでその後の対処方法がわかるようになるのです。
運動するにあたって、筋肉の柔軟性はパファーマンスを左右する重要な要素です。
一般的な男子ゴルファーは、スイングスピードが早いにも関わらず、女子プロゴルファーとボールの飛距離が同等であると言われています。
筋肉に関しては男子ゴルファーの方が多いですが、女子プロゴルファーはその差を柔軟性で埋めているためです。先ほども述べた通り、ゴルフは身体の捻転をいかにうまく伝達するかが重要であり、上手く伝達できればボールに力がのります。
つまり、柔軟性とパワー伝達は密接な関わりがあると言えます。
では、まず
ゴルフで使う関節と言っても数が多いので、今回は二カ所!!!
股関節周囲と肩甲骨周囲の二カ所!
なぜ、この二カ所かというと、硬い方が多く重要な場所であるからです。
骨盤と大腿骨をつなぐ股関節は脚の付け根にあたる部分で、下半身の筋肉を使うときにとても重要な働きをします。
前後・左右・ひねりの三次元方向に動かすことができ、股関節がスムーズに動かないと骨盤(腰)が上手く回りません。
つまり、スイングでの回旋(捻転)が上手くできないのです。
もう一つはゴルフをやっている方だと一度は聞いたことがあるかと思いますが、肩甲骨です。
肩甲骨の可動域が広がると、スイングが大きくなるだけではなく、無駄な力みが取れスイングが安定してきます。
また、可動域が広がるとこで、無理にトップの位置を上げなくても自然と上がるので気持ちよく振れます!
さらに、可動域が広がることでスイングスピード自体が上がることも多いです。
肩甲骨が柔らかい某選手は、手の甲を腰に当て肘を前に出した時、身体の前で肘がくっついています!
そこまで柔らかくなる必要はないかもしれませんが、ゴルフ上達にとっては必要不可欠かもしれませんね。
柔軟性が上がれば、飛距離・安定性も上がっていきます!
また、ケガ予防にもなります!
腰や肩が痛くなることも減っていきますよ!
可動域を広げるという事は、瞬時に出来ることではありません!!!
柔軟体操という基礎が大切になっていきます。
地道な努力こそがパフォーマンスUPに繋がります!
写真を参考にして、みなさんもチャレンジしてみてください♪
ゴルフ初心者方こそ、疲れやすいのでしっかり伸ばしていきましょう!
以上、ポジティブストレッチ 西手でした!
ポジティブストレッチ 栄 森の地下街店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目16番10号先 栄森の地下街北一番街 第2号
TEL:052-228-2899
栄の地下街にお立ち寄りの際にはポジティブストレッチへご来店お待ちしております。
この人が書いた記事をもっと読む