~坐骨神経痛~
こんにちは!
ポジティブストレッチ 森の地下街店の水上です!!
本日は『坐骨神経痛』についてお伝えしていきます!
坐骨神経痛
坐骨神経とは、「坐骨」を通りお尻の筋肉「梨状筋」を抜け、脚に向かう 末梢神経 の一つです。
※末梢神経とは、脳と脊髄からなる中枢神経と身体の各部を結び、身体を自由に動かしたり、温度差を感じたりする 「伝導路」 で、主に 「運動神経」 、 「知覚神経」 、 「自律神経」 があります。
・運動神経→脳から指令を送り、身体の各部位を動かす神経
・知覚神経→痛みや温度などの感覚を皮膚、筋肉、関節を介して中枢に伝える神経
・自律神経→意志とは無関係に内臓、血管、腺などの機能を調整する神経
これらのことから、私たちが下肢を自由に動かせれたり、バランス良く歩くことができるのは末梢神経である 「坐骨神経」 がしっかり働いてくれるおかげなのです。
坐骨神経はどこ?
神経は細いイメージがありますが、坐骨神経は末梢神経の中でも 一番太く 、長さも1mと 最も長い ものになっています。
この長い坐骨神経は 「総腓骨神経」 と 「脛骨神経」 に分かれ腰椎から脚の指まで伸びています。
その為、この坐骨神経に問題が生じるとこの神経の通り道である お尻から下肢 にかけて 痛み が引き起こされます。
症状
坐骨神経に障害が起こると お尻 や 太もも 、 ふくらはぎ 、 脚 にかけて 鋭い痛み や 痺れ 、 張り 、 冷感 や 灼熱感 、 締め付け感 などの症状が起きる。
※坐骨神経痛は病名ではなく、頭痛や腹痛と同じ症状を表す
坐骨神経の痛みは自律神経であるため 本人 にしかわかりません。
片肢に症状が出る場合がほとんどですが、 両肢 に表れることもあります。
代表的な場所【お尻、太ももの後ろ側、ふくらはぎ】一部のみ に強く感じることもあれば 下肢全体 に強く感じる場合もあります。
〖坐骨神経痛の主な症状〗
・お尻から下肢にかけて痛みがある
・長い時間立っていることが辛い
・腰を反らすと下肢に痛みや痺れを感じる事がある
・お尻の痛みが強く、座り続ける事が困難
・歩くと下肢に痛みが出るため歩けなくなるが、休むと歩くことが出来る
・身体をかがめると痛みが強くなる
↑ このような症状が一つでもある場合は坐骨神経痛である可能性が疑われます。
原因
「腰椎椎間板ヘルニア」 、 「腰部脊柱管狭窄症」 、 「腰椎すべり症」 、 「梨状筋症候群」 、 「仙腸関節炎」 etc…
若い方は 腰椎椎間板ヘルニア 、 梨状筋症候群 が多い
お年寄りの方は 腰部脊柱管狭窄症 、 腰椎椎間板ヘルニア が多い
多くの原因は腰椎に起こる異常によって坐骨神経が 圧迫 され、下肢に 痛み や 痺れ を引き起こします。
※この中でも最も多いのは、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアです。
・「腰部背柱管狭窄症」による坐骨神経痛腰部脊柱管狭窄症は 50歳以上 の中高年に多いが、もともと脊柱管が狭い人は 30~40代 症状が出る人もいる。
原因 :加齢により脊柱管が狭くなる事で神経根や馬尾を圧迫し、坐骨神経痛が引き起こされる。
《痛みの特徴》
身体を後ろに反らせると脊柱管がされに狭くなり神経などを圧迫するため
⦿高いところの物を取る動作
⦿腰を捻る動作
⦿せすじを伸ばす動作 などは、痛みが出たり痛みが強くなるのが特徴です。
反対に前かがみになると脊柱管が広がる為、自転車の運転や靴下を履くなどの動作は比較的、楽に行えると思います。
・「腰椎椎間板ヘルニア」による坐骨神経痛
腰椎椎間板ヘルニアは 20代 が最も多く、順に 30~40代 、 10代 の若い人に多い。
原因 :椎間板がつぶれて飛び出すことで、腰椎の神経を圧迫し坐骨神経痛が起こる。
《痛みの特徴》
前かがみになると痛みが出やすい
⦿胡坐や横座り
⦿中腰で行う動作
⦿猫背の姿勢 などは腰へ負担が大きく、椎間板が飛び出しやすくなり痛みが出る。
主にこの二つを紹介しましたが、他にも 「骨粗鬆症」 や 「腰椎圧迫骨折」 、 「腰椎分離症」 、 「脊椎カリエス」 、 「腰椎分離すべり症」 、 「化膿性脊柱炎」 なども坐骨神経痛の原因となる場合がある。
★他にも筋肉の衰えが坐骨神経痛の原因になることも?!
筋肉量は 20代 がピーク!その後、減少していきますが「下肢」の筋肉の衰えが最も早く、上肢や体幹よりも早く大きく減少していきます。
実は軽症の坐骨神経痛の場合は お尻の筋肉 の衰えが原因な事が分かってきています。
《お尻の筋肉》
⦿坐骨神経を保護
⦿坐骨神経に栄養を供給し、血管を守る
⦿坐骨神経を冷えから守り、血流を維持 という役割があり、筋肉をつけることである程度は改善できます。
また、 足腰 の筋力低下は坐骨神経痛になるだけでなく、 ロコモティブシンドローム や 肥満 の原因にもなりやすくなります。
※「ロコモティブシンドローム」とは、運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態のこと
※「運動器」とは、身体を動かすために関わる組織や器管のことで、骨・筋肉・関節・靭帯・腱・神経などから構成される
ロコモティブシンドロームを放置してしまうと、足腰が衰え 要介護状態 になる危険性があります。
※「要介護状態」とは、日常生活上の基本的動作についても、自分で行うことが困難であり、何らかの介護を要する状態のこと
例えば :お風呂の時に身体を自分で洗えないために入浴介助が必要など、他者の支援が必要な状態
ストレッチ
☆坐骨神経痛に効くストレッチをご紹介します!!
深層外旋六筋
①両膝を立て、片方の膝を内側に倒します。
②倒した方の膝の上にもう片方の脚を上に乗せて伸ばしていきます。
これを20秒~30秒を3セット行いましょう!
殿筋
①椅子に座っている状態で、片脚をもう片方の脚の上に乗せます。
②背筋をしっかり伸ばした状態のまま、溝落ちを前に出すように倒れていきます。
※この時に姿勢が悪いと伸びなくなってしまうので注意!
これを20秒~30秒を3セット行います!
まとめ
・坐骨神経痛について
・お尻や太もも、ふくらはぎ、脚にかけて鋭い痛みや痺れ、張り、冷感や灼熱感、締め付け感などの症状
・「腰椎椎間板ヘルニア」、「腰部脊柱管狭窄症」、「腰椎すべり症」、「梨状筋症候群」、「仙腸関節炎」の原因に繋がる
・ロコモティブシンドロームについて
・改善・予防のストレッチ方法
当てはまる方は是非
試してみてください!!
ポジティブストレッチ 栄 森の地下街店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目16番10号先 栄森の地下街北一番街 第2号
TEL:052-228-2899
栄の地下街にお立ち寄りの際にはポジティブストレッチへご来店お待ちしております。
この人が書いた記事をもっと読む